ゲームは楽しい!でも身にならないから実際あまりやりたくないと思いつつ楽しいからヤバイ

ゲームは身にならない

 

そう思っています、娯楽としては確かに楽しいですが得るものが少ない。

 

私はゲームをたまにします、確かに楽しいですがゲームって得られるものが少ないと思うんですよ。今では確かにプロゲーマーの方も徐々に有名になってきていますが、ゲームが上手いことはステータスではない。と私は思っています。

 

ちなみにサッカーが上手いこともステータスだと思いません。

ですが、サッカーの場合は「運動」をすることによって健康維持に役に立つ為、身になるとは思います。

 

効率的な考え方?に固執して感もあります。

 

他に言うのであれば、「絵が上手いこと」これはステータスだと思います。

手に職を、技術をと言うのであれば絵が上手いことはステータスだと思います、更に言うのであれば絵が上手い+フォトショが使えるっていうのは更にステータスだと思います。仕事でも使えたりしますよね、仕事の応募資格にフォトショとかもあったりしますもん。

 

まぁね。

趣味だから好きにやればいいじゃんってことなんだけど、何故か趣味を選ぶ時も有用な技術や知識を同時に習得出来ればいいなって思ってしまうんですよ。これって共感できるんですかね?

 

ドラマ見るなら日本ではなくて英語のドラマを見て英語も同時に勉強しよう!みたいな感じ、実際に英語は喋れないけどね。

 

最近ブログを始めたけども、ブログをやるならHTMLとか勉強したいしアフィリエイトとかもやってみたい。一つの娯楽で楽しいだけでは満足できない性分なのです。

 

ゲームは面白い、ハマる、時間を忘れる!

でも得られるものが少ない、好きだけど出来るだけやらないようにしてしまう。

なんだろうねぇ

 

二兎を得ようとしてしまう、それは私。

 

 

 

カラオケで飲むべきドリンクはコレだ!

カラオケで一番良いドリンクはコレだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。

カラオケでというか、歌を歌う時に一番良いのは「水」です。

厳密に言うのであれば軟水ですね。

 

でもね、私が一番お勧めするドリンクは、貴方が知っています。

それは一番リラックスできるドリンクが良いです。(お酒は除く)

 

歌う時にお酒が良くない理由

 

お酒を飲むと声が良くでる!なんて人もいると思います。

それは確かにわからなくはないですが、お酒は喉の感覚を麻痺させます、つまり喉に無理をさせやすいので喉を壊しやすくなります。

血流が良くなったりリラックス効果がある為、普段よりも声が出しやすくなったりします。

 

歌うなら飲むな!

お酒を飲んでカラオケ行く機会はあると思いますが無理はしないようにしましょう。

 

 

 

1人カラオケはコスパ最高の趣味だと私は思うんだがどうだろう

一人カラオケ

一人カラオケって皆行くんでしょうか?

 

最初は抵抗があったんですが今では普通に娯楽としていってます。

そして一人カラオケ行っている人って結構いるだが、みなさんどうだろう。

 

カラオケ行って最初に名前書くところで人数を書くと思うんだけど、結構「1」の人いるんですよ。だからね、もし行ってみたいけど抵抗あるって人は是非試してみて欲しい。

 

ちなみに深夜のフリータイムで行く事が多いんだけど、これ安いよ5時間フリータイムで2000円を切る。行くカラオケによって値段は多少違うと思いますが、そこまで相場は大きく変わらないでしょう。

 

趣味ってお金かかるものも多い、だが歌は楽しくお金もあまりかからない!そしてストレスを永遠と発散し続けられる。最強

 

1人で行くのがキモです。

友達と行く場合大体カラオケ以外もついてきます。

飲み+カラオケや飯+カラオケとかになります、そうするとなんだかんだとお金が掛かる。ケチ臭いと思うかもしれませんが、とりあえず歌うことを最優先に考えた結果であります。

 

1人だと同じ曲何回も歌えたり、疲れたらスマフォいじったり個室で好きなことできるので周りを気にすることはなにもない。

 

一人カラオケ行ってみたいけど怖い!なんか無理って人は結構いるみたいなのでこれ読んだ人が少しでも行ってみようと思ってもらえればなんとなく嬉しいですよ。

 

singsongsing.hatenablog.com

 

10年歌い続けても上手くならなかった男の教える【絶対に歌が上手くなる方法】

何年歌い続けても歌は上手くならない

 

私は歌うことが好きで一人でカラオケに行ったりと日々歌い続けてきました。

まったく上達しませんでした、音域が広がることもなく、ただ歌い慣れていくだけだったんですよ。

まぁね、別に歌が歌いたかっただけで上手くなりたいとかあんまり思わなかったんですよね。と言い訳をしておきますが、本当に無駄な時間だったなぁと哀しく実感してますよ。

 

歌が上手くなる方法

 

歌が上手くなるためには確実に知識が必要です。

 

ちゃんと歌い方を勉強しながら歌わないとただ気持ち良くなるだけで歌は上手くならないんだよぉってことを大声で言いたい、俺は10年確りと練習していればもっと上手くなっていたはず!だから皆ちゃんと勉強しようね、まじで!

 

これは走り方を知らない人が走り続けて足が速くなるか?ってのと同じです。

フォームが悪いまま走っていてもフォームは改善されない、つまり体力がついて足の筋肉はつくかもしれないが足は速くならない、そして変な癖がついてしまう。

 

歌も同じで変な歌い方をしていると悪い癖がついてしまう、治すのマジで大変です。

頭でなんとなく理解できていても癖で歌ってしまう現象を改善するのは本当に大変。

 

今は良い時代でネットで情報をゲットできる!

ちなみに書籍はお勧めしない、値段の割にあまり身になることが書いていないものが多いので動画付きの教材はともかく字だけの教材を買うのであればネットの情報で時間かかったでも調べたほうが良い。

 

ただネットの情報はあまり当てにならない場合もあるので注意!自分に合った練習方法とかは色々とネット漁ってみるのが良いと思います。

私はこちらにお世話になりました⇒chemicalvoice様

 

ちなみにこの教材も買いました。

発声練習とかしたことがなかったんですが、知らないことを沢山得ることが出来たので身にはなりました。

とりあえず、ですね。

ただ歌うことは無駄であり、娯楽以外のなにものでもありません。

歌うことはそれだけで楽しいんですよね、上手くなくても楽しいんですが上手くなれば歌える曲も増える歌うことが更に楽しくなりますね。

 

 

エッジボイスの正しい出し方とエッジボイスの使い方

エッジボイスの正しい出し方

 

エッジボイスと言うと呪怨の声みたいなイメージがありますが、エッジボイスも出し方を間違えると効果がありません。

 

歌の練習をする時にエッジボイスを使うことは多いですが、間違った出し方をしては変な癖がついてしまいます。

 

エッジボイスで練習をする理由は声帯を閉じる感覚を学ぶためです。

 

エッジボイスをすれば確かに声帯は閉じてるのでその感覚を知る事は出来ますが、これ力が入った良くない状態でもエッジボイスって出てしまうんですよ。

 

ちゃんとエッジボイスの出し方も知りましょう。

 

エッジボイスを出そう【声帯の閉じ方】

 

エッジボイスはまず声帯の感覚を知るところから始めましょう。

 

声が出ている=声帯が閉じている

 

つまり喋っている時点で声帯は閉じています、ですが普段からそんなことを意識はしていないでしょう。

 

息を吐き喉で息を止めましょう。「あっあっあっあっあっあっあっ」と短く弱く息を吐き喉で止めましょう。喉には力が入らないように注意してね。

 

この時に喉で何かが締まるような感覚があると思います、それが声帯が閉じる感覚です。これを意識して出来るようにしましょう。息を吐かなくても声帯を閉じたり開いたりはできます。

 

  singsongsing.hatenablog.com

 

 

エッジボイスの練習方法

 

まず基本はため息です。

ため息を吐く時は人間必ずリラックスして状態になります、力んだ状態で吐くため息はため息ではありません。

 

ため息に音を徐々に乗せましょう。

 

絶対に!力まないようにしましょう。

ため息をつきながら上に書いたように声帯を閉じましょう、逆でも構いません声帯ゆるく閉じた状態でため息を吐いて音にしましょう。

 

エッジボイスもただ出すだけでなく、音の粒をコントロールできるようになりましょう。

粒が繋がったものが声になります。

粒の感覚が狭いと声帯は閉鎖に近づき、粒の感覚が遠いと声帯は開いている状態に使づいています。

 

最初は地声での練習が良いですが裏声でもエッジボイスは出すことが出来ます。

裏声でエッジボイスを出すほうが難しいですが、これが出来るようになればミックスボイスが楽になります。

 

エッジボイスは大声を出すことなく練習することが出来ます。

地声でエッジボイスをコントロールできるようになったのであれば裏声でもトレーニングしていきましょう。

 

私はボイトレには通ったことはありませんが、こちらの教材とネットの情報で勉強しました。→高音ボイストレーニング

 

ミックスボイスの出し方は技術と知識よりも感覚を掴むことが一番大切

ミックスボイスの出し方

 

ミックスボイスは難しいです。

ですが、出し方を知ってしまえばい意外と簡単に出すことが出来ます。

 

感覚を掴むことが一番大切とタイトルで付けましたが、感覚を掴むための最低限の技術は必要です。多くのことは必要ありませんが下記の3つは必要です。

 

・喉を開いた発声

singsongsing.hatenablog.com

 

・声帯のコントロール

singsongsing.hatenablog.com

・息の正しい使い方 singsongsing.hatenablog.com

 

上記が出来ればミックスボイスは出すことが出来ます。

一番難しいのがバランスというか感覚です、上記が出来てもミックスボイスが出せない人は沢山います。

 次は感覚の掴み方を解説していきます。

 

何故だ!ミックスボイスは何故出せないのか?

 

それは感覚が分からないからです、何よりも正解が分からないからです。

感覚とは人によって違いますが、一番感覚が掴みやすい方法を説明していきます。

 

この感覚がつかめれば誰でも出せます。

他の記事でも書きましたがミックスボイスも同じように「ため息」のように優しく息を吐いても出すことが出来ます。

 

ミックスボイスが出せるけど硬い細いって人は大体息の使い方が出来ていない為、無駄な力が入ってしまっています。これが癖になっていると中々治りません、私は苦労しましたよ。多分これが張り上げミックスボイスと呼ばれている奴ですね。

 

裏声からミックスボイスに変えていく方法をお勧めします。

厳密には裏声にエッジボイスを混ぜたり混ぜなかったりすることが一番ミックスボイスの感覚を掴みやすいです。

 

ミックスボイスのコツ

裏声でエッジボイスをします。

エッジボイスの粒を徐々に増やしていき声として繋がった状態がミックスボイスです。

この時に力が入っていると張り上げになってしまいますので注意が必要です、息はそんなに強い必要はありません。

息の使い方のコツ

口笛を吹くように細く吐くことを意識します、口もロウソクの火を消すように先端から息が出るような開き方をします。ですが息はスーと強く出るのではなく、口の中に吐いた息が漏れるような感じです。

 

喉に力が入ってしまっては音が響きませんのこれも注意です。

この方法が一番感覚が掴みやすいと思います。

 

裏声⇒エッジボイス⇒ミックスボイス

エッジボイスが声になった時がミックスボイスです。

裏声が芯のある声になった所ですね、これで地声になっていたら失敗です。

 

ちなみに裏声と地声どっちに近い?と言われるとこれなんとも言えません。人によって違うみたいですが、私はの場合はどっちとも違う第三の声って感じです。

 

ミックスボイスの原理

ミックボイスの原理に軽く触れておきます。

裏声の状態で声帯の閉鎖を強くしていくことでミックスボイスに変化していきます。

裏声だと声帯を閉鎖しにく⇒エッジボイスでトレーニングする

と言う流れが一番習得への近見道です。

 

 途中でも書きましたが間違った練習方法は変な癖が付きます。本当に厄介です。

張り上げで強引にそれっぽいのが出せてしまうのが一番の問題で、ミックスボイスを出すのは全く辛くありませんし力も必要としません。

 

力はいれない!と言っても変な癖がついてしまっていると自分では意識してないのに勝手に力が入ってしまったりします。

 

ミックスボイスに変な癖がつかないようにするために!!

 

一番変な癖が付きやすい理由として、よくわからないから試行錯誤してる間に変な癖がついてします。

つまり正しい出し方が分からないから、無理をしてしまう。

だったら教材などにそってやっていくのが一番良いです。教材に沿ってやっていけば正しいやり方を覚えられます。

 

私が買ったのはスマフォで見れるものだったので、カラオケで動画を見つつミックスボイスの出し方を練習しました。

ちなみにこれ買いました↓

 

腹式呼吸だけ出来ても意味はないから他の事を学ぶべきだと気が付こう

腹式呼吸は歌に必須

 

これは間違いではないです。

 

間違いはないんですが、腹式呼吸って普段から人間が寝ている時に行っている呼吸法です。つまり誰でも出来るし、いつもやってる。

 

大切なのは腹式呼吸が息が吸えているかではなく腹式呼吸で吸った息を歌に生かせるかどうかが大切なんです。

 

正しい腹式呼吸の使い方

 

腹式呼吸で息を吐く、「吐く」これが大事です。

これを行うためには「お腹で息を止める」練習をしましょう。

 

喉ではなくお腹で息を止めましょう。

アクビの途中、息を吸い切った時に息を止めましょう、アクビで息を吸っている時は喉の力は抜けており声帯も開いています。

お腹で息を止める時にお腹は凹ませないようにしましょう、腹式呼吸はお腹を膨らませた状態を保ちます。

 

お腹は中に押し込むのではなく、外に押し出すイメージで行い、歌っていると息が減っていき押し出していたお腹が自然と凹んでいく。

 

この流れが大切です。

 

重要なポイントがもう一つ、息を吐く時に喉の感覚は消してください。

息を吐く時に喉は何も感じていないでしょう?これと同じように歌も歌います

喉に力は絶対に入れない!感じるのは口の中で音が響く振動だけです。