エッジボイスの正しい出し方とエッジボイスの使い方

エッジボイスの正しい出し方

 

エッジボイスと言うと呪怨の声みたいなイメージがありますが、エッジボイスも出し方を間違えると効果がありません。

 

歌の練習をする時にエッジボイスを使うことは多いですが、間違った出し方をしては変な癖がついてしまいます。

 

エッジボイスで練習をする理由は声帯を閉じる感覚を学ぶためです。

 

エッジボイスをすれば確かに声帯は閉じてるのでその感覚を知る事は出来ますが、これ力が入った良くない状態でもエッジボイスって出てしまうんですよ。

 

ちゃんとエッジボイスの出し方も知りましょう。

 

エッジボイスを出そう【声帯の閉じ方】

 

エッジボイスはまず声帯の感覚を知るところから始めましょう。

 

声が出ている=声帯が閉じている

 

つまり喋っている時点で声帯は閉じています、ですが普段からそんなことを意識はしていないでしょう。

 

息を吐き喉で息を止めましょう。「あっあっあっあっあっあっあっ」と短く弱く息を吐き喉で止めましょう。喉には力が入らないように注意してね。

 

この時に喉で何かが締まるような感覚があると思います、それが声帯が閉じる感覚です。これを意識して出来るようにしましょう。息を吐かなくても声帯を閉じたり開いたりはできます。

 

  singsongsing.hatenablog.com

 

 

エッジボイスの練習方法

 

まず基本はため息です。

ため息を吐く時は人間必ずリラックスして状態になります、力んだ状態で吐くため息はため息ではありません。

 

ため息に音を徐々に乗せましょう。

 

絶対に!力まないようにしましょう。

ため息をつきながら上に書いたように声帯を閉じましょう、逆でも構いません声帯ゆるく閉じた状態でため息を吐いて音にしましょう。

 

エッジボイスもただ出すだけでなく、音の粒をコントロールできるようになりましょう。

粒が繋がったものが声になります。

粒の感覚が狭いと声帯は閉鎖に近づき、粒の感覚が遠いと声帯は開いている状態に使づいています。

 

最初は地声での練習が良いですが裏声でもエッジボイスは出すことが出来ます。

裏声でエッジボイスを出すほうが難しいですが、これが出来るようになればミックスボイスが楽になります。

 

エッジボイスは大声を出すことなく練習することが出来ます。

地声でエッジボイスをコントロールできるようになったのであれば裏声でもトレーニングしていきましょう。

 

私はボイトレには通ったことはありませんが、こちらの教材とネットの情報で勉強しました。→高音ボイストレーニング